SSブログ

太子伝観光祭 [ローカルトピック]

市内井波別院瑞泉寺の伝統行事太子伝会が始まっている。
江戸時代、1710年頃より寺の宝物などの虫干しを兼ねて始まったとされる。
http://mu52002.group.nanto-e.com/category-736.html
「井波」は、和室の欄間(らんま)などの木彫刻で全国に知られるまち。
そのきっかけは、北陸地方最大の木造建築といわれる瑞泉寺。
山門には見事な龍の彫刻が施されている。これが「彫刻のまち」の発端。

観光祭では、「氷の彫刻」展が開催される。
氷柱をのみ1本で素早く彫刻し、その技を競う。
かつては、徒弟制によって彫刻技術が受け継がれたが、彫刻師養成校が設置されて久しい。
一般の部の氷彫刻は見事な作品が並ぶ。(その一部を掲載します)
icestreet0763ux.jpg
1時間ほどで手際よく仕上げないと氷が溶け出す。
ice0757ux.jpg
ice0759ux.jpg
ice0761ux.jpg
icebird0764ux.jpg
icefauk0762ux.jpg
icefish0760ux.jpg
↓子供の部もある↓
ice0269sv.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

接写性能機能設定>ペンE-P1 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。