SSブログ

ヒューズ交換 [その他]

不調だったSTVは、結果的にヒューズ交換だけで済みました。
#病院行きにならなくて助かりました。
事の発端は、ミニ遠征時の片付け時に発生。

【過ち-1】
STVのケースはスポンジで型どりしてあるのですが、本体から電源プラグを外すのを忘れたままケースにいれてしまった。↓

そのため、電源プラグが本体とスポンジに挟まれ、軸から折れてしまった..orz

この時は全く気づかず..(早く帰宅したかった?徹夜で注意散漫?だったらしい)
次のミニ遠征でSTVを取り出した時、初めてこの過ちに気づいたが、自宅で無かったため折れた電源プラグをそーっと差し込んで済ませてしまった。
【過ち-2】
プラグ内でショートしていたようでDC-ACインバータが警告音を発したが無理矢理続行した。
さらに次の自宅観察時、とうとうこのプラグでは電源入らなくなり、代わりの電源プラグコードを準備したのだが..

【過ち-3】
見たとおり電源プラグ外側が(+)、内側が(-)なのに、一般的な極性(外側-,内側+)プラグを差し込んでしまった。
『ピッ』という警告音とともにSTVの電源が一切入らなくなってしまった。
#ここで、初めて極性の違いに気づくという始末..orz


電源が入らないということは、ヒューズが飛んだのかも..ということで、STVのケースを外してみた。
5Aのヒューズが見事に切れている↓

(あいにく、ガラス管型5Aヒューズは切らしていたので)とりあえず、半田線で代用してみる(おぃおぃ)

ヒューズボックスに半田線を巻き付ける

こうしておいて、+-極性を合わせた電源プラグを差し込んでみると..見事STVは復活!
#あ~、良かった。ヒューズ交換だけで済む。
本日、退勤時にDIY店でガラス管5Aヒューズを買い求め↓

応急用半田線と交換


ついでに、電源プラグを画面上のL字型に更新↓

これで、プラグを差したままケースに入れてもプラグ部は壊れない↓

スポンジ型と本体の隙間にちゃんと収まる↓

本体カバーを取り付け、電源を入れ直してみる

正常動作を確認(やれやれ..)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

黄砂獅子舞 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。